カードブロックを「カード(インテキスト)」風にしてみました
もうひとつのやり方
グリッドカラムで、「カード(インテキスト)」風のものを作ることができます。
グリッドカラムで作ってみたのがこちら ↓ です。
「カード(インテキスト)」風にするならカードブロックの方が楽ですが、グリッドカラムを使った方が自由度が高いです。
カード ブロック を使って 投稿リスト の カード (インテキスト) のようなものを作ってみました。
標準状態のカードブロック
カード(インテキスト)風にカスタマイズしたカードブロック
カードブロックには手を加えていません。以下の CSS を追加すれば「カード(インテキスト)」風になります。
カード(インテキスト)風にするための CSS
.like-card-intext .vk_post-btn-display .vk_post_body.card-body {
transition: all .5s ease-out;
height: 3.0em;
position: absolute;
overflow: hidden;
bottom: 0;
left: 0px;
background-color: rgba(255,255,255,.8);
padding: 0.75rem;
width: 100%;
}
.like-card-intext .vk_post_imgOuter {
border-bottom: none;
}
.like-card-intext .vk_post-btn-display.card .vk_post_btnOuter {
position: relative;
display: block;
width: auto;
bottom: auto;
}
.like-card-intext .vk_post-btn-display.card .vk_post_body {
padding-bottom: 0;
}
.like-card-intext .vk_post .vk_post_title {
font-size: 22px;
font-weight: normal;
text-align: center;
white-space: nowrap;
overflow: hidden;
text-overflow: ellipsis;
}
.like-card-intext .vk_post .vk_post_excerpt {
font-size: 16px;
}
.like-card-intext .vk_post .vk_post_btn {
font-size: 14px;
margin-top: 10px;
}
.like-card-intext .wp-block-vk-blocks-card-item:hover .card-body {
transition: all .3s ease-out;
height: 100%;
}
.like-card-intext .wp-block-vk-blocks-card-item:hover .vk_post_title {
margin-top: 1.5em;
}

ベクトルさんがカードブロックの標準機能としてインテキストのオプションを組み込んでくれれば、喜ぶ人が多いと思うな…。
サイト運営者プロフィール

- 魚沼情報サービス 代表
-
新潟県南魚沼市・魚沼市を中心に、地域の皆様がパソコンやインターネットを有効活用して業務効率化・課題解決を図るお手伝いを1999年から行ってまいりました。
WordPress を使用したサイト制作・カスタマイズを全国どこからでも承ります。ベクトルが販売している WordPress テーマ「Lightning」「Katawara」および同社のプラグイン「VK Blocks」「VK Filter Search」のカスタマイズを得意としています。遠方からのご依頼の場合、打ち合わせ・サポートを Zoom や電子メール・電話などを併用して行わせていただきます。
オンラインレッスン形式でのホームページ制作サポートも行っています。お客様ご自身でホームページを開設・運用する上で、うまくいかない部分をサポートいたします。設定やカスタマイズを手伝ってもらいたい、同時に便利な使い方や設定方法、カスタマイズのやり方も知ることができたら...という方にご好評いただいています。
このサイトで行っているカスタマイズのやり方の多くもマンツーマンのオンラインレッスン形式などでわかりやすく説明させていただくことができますので、興味がある方はご連絡ください。
* ドメインやサーバーの契約・申込み
* WordPress やテーマ、プラグインのインストール
* アクションフック・フィルターフック・jQuery・CSS によるカスタマイズ
* ドメインの移管・移転
* 日常の更新作業
なども含めて、サイトの制作・運用全般をお手伝いできます。
ご要望をうかがった上で費用見積り(無料)を提示させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
» ご相談・お問い合わせはこちらからどうぞ
最新の投稿
ExUnit2022.05.26ExUnit のシェアボタン(ソーシャルボタン)のカスタマイズ例いろいろ
Lightning Pro2022.02.15ページの先頭に戻るボタンのデザインをカスタマイズ
その他2022.02.13画像を拡大表示するプラグイン Simple Lightbox を CSS で調整してみました
Lightning Pro2022.02.11404 ページをカスタマイズする方法